お知らせ

2025年07月02日
9月の休診について
9月22日(月曜日)は休診となります。定期通院の方はご注意いただきますようお願いいたします。詳細はこちら
2025年07月02日
今年のお盆の時期に関して
お盆の時期も診察を行っております。通常通りお越しください。詳細はこちら
2025年07月02日
「百日せき」長引く咳にご注意ください
ネットで言われているように、百日咳が流行しております。

咳が長引く、特に夜間にひどくなる場合は、百日咳の可能性があります。

感染力が強く、乳幼児には重症化のリスクもあります。

早めの医療機関受診と、周囲への感染予防(手洗いや咳エチケット)が大切です。

大人の咳も油断せず、気になる場合は受診しましょう。詳細はこちら
2025年03月25日
全面禁煙です
当院は全面禁煙になっております。

院内、および駐車場内での喫煙はご遠慮ください詳細はこちら
2025年03月25日
患者様へのお願いです
当院では、一般名処方で処方箋を発行しております。
また、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みを実施しております。
現在、一部の医薬品で十分な供給が難しい状況が断続的に続いております。当院では、医薬品の供給不足などが発生した場合に、治療計画の見直しなどの適切な対応ができる体制を整備しております。
なお、状況によっては患者様へ投与する薬剤が変更になることがあります。変更にあたって、ご不明な点やご心配な点がありましたら、当院職員へご相談ください。

※一般名処方とは
 薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです。このようにすることで供給不足の薬であっても有効成分が同じ複数の薬を選択でき、患者様に必要なお薬が提供しやすくなります。詳細はこちら

当院について

日本消化器内視鏡学会
専門医が診療

地域密着のクリニックとして、患者さまの疾患の状態によって最適と思われる地域機関病院との連携に努めます。

丁寧で分かりやすい説明

専門用語を用いず、病状など分かりやすく説明することを心掛けます。

地域機関病院との連携

地域密着のクリニックとして、患者さまの疾患の状態によって最適と思われる地域機関病院との連携に努めます。

CTによる画像診断

当院ではCT検査を導入し、質の高い診断を行っております。

アクセス

「JR宮崎駅」から車で25分。駐車場も完備しております。

院長ご挨拶

この度クリニックを開業いたしました相良誠二(さがら せいじ)と申します。卒業後鹿児島大学とその関連病院で研修しましたが、その間、串間市民病院で4年間宮崎の地域医療を学びました。その後東京の専門施設で消化器内視鏡検査・治療の世界的権威の下で研鑽を積み、串間で一緒だった同僚のお誘いで宮崎の医療に関わるようになりました。御縁で住吉・島之内でクリニックを開業するにあたり、これまで培ってきた知識・経験を活かした丁寧な診察と治療、受診していただいた患者さまに心地いい、来てよかったと思われるようなクリニックをスタッフ一同目指してまいります。

さがら内視鏡・内科クリニック
院長 相良 誠二

  • さがら内視鏡・内科クリニック 院内
  • さがら内視鏡・内科クリニック 院内
  • さがら内視鏡・内科クリニック 院内
  • さがら内視鏡・内科クリニック 院内
  • さがら内視鏡・内科クリニック 院内